メニュー 閉じる

リスニング教材を使って勉強する

リスニング教材

会話は全く勉強してこなかったという人も多い

海外の場合、英語を話せることが主軸となって授業を行っています。
日本は今、少しずつ会話重視の英語の授業となっていますが、それでも、まだ、海外と比較すると会話主軸というより、受験英語主軸というイメージです。

文章にすると理解できるのに、リスニングとなると全く理解できない、こうした状態でいるとせっかく持っている英語力ももったいないと感じてきます。
リスニングの練習をどう行っていけばいいのか、わからないという人も多いので、まずそのポイントから理解すべきです。

音、意味を理解するというポイント

日本人の多くがリスニングで苦労するのは聴き取りができないこと、そして理解のスピードが追い付かないという点になります。
正しい発音で単語を覚えていないから、聞き取ることができず、返り読みの癖、つまり受験英語の癖があるので理解力が乏しいということが大きなポイントです。

となると、この二つの能力を向上させることで、リスニングは上達する可能性があるということになります。
リスニングの練習は聴いた内容を和訳すると間に合わないので、音を聴き取り、意味を瞬時に理解できる勉強が必要となるのです。

リスニング教材を利用してみる

文字を読み、そのうえで内容を理解してから利用できるリスニング教材は、特に日本の受験英語に慣れている方にとって、使いやすい教材だと思います。
リスニング教材もレベルが高いものになると、聴き取りできないものがありますが、自分のレベルに合ったものを利用すれば、音声スピードが少し遅くなっているので安心です。

特にこうした教材を利用する場合、ナチュラルイングリッシュレベルと呼ばれるスピードがある程度緩くなっている教材を選択すると、楽しく勉強できます。
ポイントは、英語の後に日本語が入っている教材を利用しないという点です。

英語の後に日本語が入っているものだと、結局日本語の解説に耳を傾けてしまうのでリスニングの勉強にならず、結局受験英語勉強と同じになります。
英語の意味を英語のまま理解することが重要なのです。

リスニング教材のテキストで想像力を活かした勉強を

テキストにはイラストや背景などが抱えれていることがありますし、ポイントとなるグッズなどが写真で掲載されていることもあります。
このイラストなどを見て、英語で言わんとしていることが何か、想像し英語の内容を把握するということもポイントです。

こうした想像力を利用しても、本文は絶対に見ないことも必要になります。
受験英語の勉強に慣れている人は、つい、テキストを読みたくなるものです。